板橋区大山にあるオレンジの不動産屋アメニシティの日常
blogいろいろある内見方法
賃貸物件をお客様と内見する際、その物件の管理会社や大家様の意向でいろいろな内見方法があります。
不動産仲介会社はこの内見方法を把握して、内見ルートを組み立てます。
現地対応
これは内見する物件の敷地内(現地)に鍵が置いてあるパターンです。
よくあるのが・・
①部屋の近くにキーボックスがありその中に鍵がある。
②集合ポストの中に鍵がある。
③メーターボックスの中に鍵がある。
メリット
事前に置いてある場所や、暗証番号を聞いておけば内見スケジュールがずれても比較的対応しやすい。
デメリット
たまに聞いていた暗証番号で開かない、もしくは鍵がないという事が・・。
その日に管理会社が休みで連絡がつかないとどうしようもなくなり、お客様と気まずい雰囲気に・・。
管理会社・近隣業者に鍵
物件の管理会社や、物件近くの不動産会社に鍵がありそこに取りに行くパターンです。
メリット
大家さん側からすると鍵の管理が安心。
デメリット
鍵を預かっている不動産会社さんの営業時間や、他の内見予約者の都合により、鍵を借りに行く時間や、返す時間に制限がある。
立ち合い
物件の管理会社や大家さんが決めた時間に来てくれて、鍵を開けてくれるパターンです。
メリット
物件の事をよく知っている管理会社や大家さんが立ち会ってくれるので、お客様からの質問にすぐ答えられる。
デメリット
管理会社や大家さんとの時間調整が必要。
たまに部屋は良かったのに管理会社の対応が悪くて、お客様が検討から外すということも・・。
部屋オープン
部屋に鍵がかかってなくて自由に入れるパターンです。
メリット
鍵がかかってないので比較的お客様の都合で内見がしやすい。
デメリット
たまに「部屋オープン」と言われたのに開いてなくて焦ることも・・。
ドアノブをガチャガチャやってる姿は、傍から見たらただの不審者です(汗)
このように賃貸物件の内見方法も様々です。
例えばお客様が5件内見したいと言ったら、その物件の場所と内見方法をすばやく確認します。
瞬時に効率の良い内見順番を設定できるかが不動産仲介会社の腕の見せ所です。
この内見手配がスムーズにいって内見順番も効率よく進むと、お客様も気持ちよく部屋を見学できて申込み率も高い気がします。(経験談)
これからお部屋を探すお客様は不動産会社で部屋を内見する時に、内見方法に注目してみるのも楽しいかも知れません。
余談ですが「現地対応」の物件で、不動産屋さんが鍵がないとかキーボックスが開かないとオロオロしてる時は内心結構焦っています・・。
温かい目で見守ってあげてください。
板橋区に地域密着の不動産会社 株式会社アメニシティ
【公式】賃貸・売買ホームページ
【大家様向け】賃貸管理ホームページ
関連した記事を読む
- 2024/10/25
- 2024/10/17
- 2024/10/11
- 2024/10/02